名古屋21大師霊場(車いす)

【最終回】ついに結願!第21番札所「八事山 興正寺」参拝へ。ゴール達成の感想も!

 

こんにちは、ゴローです。

車椅子でのお遍路19日目(実施日:2021年1月)の記事です。

本日の記事では、ついに名古屋21大師巡りの最終札所である、第二一番札所の「八事山 興正寺」を参拝していきます。

つまり、車いす遍路も今日で最終回です!

この日ゴールを迎えるために、最終日にして過去最長時間の遍路となりましたが、途中車でしっかり休憩をとりながら、達成することができました!

2019年2月から開始して(まさか2年もかかるとは思いませんでしたが)、ついに迎えるゴールは格別でした。そんな最終回の記事を読んでやって下さい!

 

第二十一番札所までの遍路道中

前回の終了地点である、菊園町1丁目という交差点からスタートしていきます。この日も八事街道をしばらく東へ進んでいきます。

とにかく大変だったのが、上り&下りの坂道だらけの道のりでした。距離以上に時間がかかりました。まさに、最終回にふさわしいコース!笑

写真でどこまで伝わるか分かりませんが、ここは下り道ゾーンです。

 

500mほど進むと、この日唯一と言ってもいい平坦なコース。石川橋を渡っていきます。下には桜の名所で有名な山崎川が流れています。

 

コメダ珈琲店の本店(瑞穂区)に立ち寄り

そして、本日の立ち寄りカフェとなるコメダに到着です。なんて、氣軽なこと言っていますが、500m連続での上り坂道にぶっ倒れそうでした!

写真で見ても、坂道具合がある程度分かってもらえるのではないでしょうか?コメダの外観が目に入ってから、ここまで来る体感時間が異常に長く感じました(笑)

立ち寄りカフェに関しては、チェーン店以外で探す!ということにこだわってきたのですが、最終回にして「コメダ」登場です。

というのも、このコメダがなんと!全国800店舗以上を持つコメダの本店なのです。名古屋市瑞穂区にあるんですねー。完全に遍路道沿いにあるということで、今回の立ち寄りカフェはここにさせてもらいました。

 

今さらコメダの詳しい説明はいらないと思いますので省略。

僕はいつも通り、アイスカフェオレを注文。遍路中ということで、少し奮発して、アイスクリームをのっけてみました!笑

 

ゴールの興正寺に向け、最後の遍路道中

前半戦で握力がほとんどなくなっていましたが、コメダを出発すると、想像以上に手が動きませんでした。

とはいえ、甘ったれたことは言っていられません!永遠と続く上り坂道は、コメダを出た直後も続いていくのです。全然進まないので、めちゃくちゃ時間がかかりましたが、なんとかアドレナリン頼みで前進です!笑

コメダを出て250mほど進むと、「南山」という交差点に到着。

周辺には、南山高校や南山大学があるので、てっきり「なんざん」という交差点だと思っていたら、「みなみやま」という文字にビックリ!

知ってました?この周辺は「みなみやま(南山)」町っていう読みだったんですね。自分の意識がもうろうとしているせいかと焦りましたが、後からちゃんと調べました(笑)

 

そして今度は、この辺りから長い下り坂が続きます。上り坂よりはましですが、車椅子のスピードがつきすぎないように、また左右にタイヤを持っていかれるのを防ぐために、ハンドル操作しながら進むのは見た目以上に大変なんですよ!

是非とも、「左右に勾配がある+上り坂・下り坂」の道を車椅子で進む体験を、皆さんにも一度してほしいなって思います。

僕が以前体験した、鈴鹿サーキットマラソンのコースなんて、健常者でも簡単には無理だと思いますよ!この時は、無理に無理を重ねて、ゴール後1時間半も救護室でお世話になってしまったので(苦笑)、自分のペースで走れる分、今回はまだ大丈夫でしたが。

車いすで鈴鹿サーキットを走ることができる「鈴鹿シティマラソン」とは? こんにちは、ゴロ―です。 三重県の鈴鹿市で開催された、「第22回鈴鹿シティマラソン」(2019年)に参加した際のレポートで...

 

途中、もちもち食パンで有名な「パンのトラ八事店」も登場です。今回は寄る余裕はありませんでしたが、愛知県で有名なパン屋さんなので是非寄ってみて下さい!

 

その後も下り坂が続いていきます。

コメダを出てから900mほど進んでいくと、「雲雀ケ丘」という交差点が出てきますので、ここを左折します。直進すると遠回りになるので注意して下さい。

 

曲がるとすぐに、お地蔵様に遭遇。車椅子だと目線が同じになるので、お参りしやすいという利点があります(笑)

 

ここから500mほど上り坂やら下り坂を再び進んでいくと、国道153号(飯田街道)にぶつかります。ここまで来ればあと少し!「八事山興正寺」の看板が出てきました!

 

100m進むと、待望の瞬間が!!

2年間もかかってしまいましたが、ついにゴールの興正寺に到着です!ヤッター!!

結願記念に、初のブログで顔出し!笑

 

第二十一番札所「八事山 興正寺」とは?

マニアックなお寺を巡ることが多い名古屋21大師巡りですが、ここ八事山興正寺は、名古屋で知らない人はいないと言ってもいい有名かつ由緒ある寺院です。

高野山で修業を積み、弘法大師の五鈷杵(ごこしょ)を授かった天瑞圓照和尚が、1686年(貞享3年)に、八事の地に草庵を結んだことに始まります。

2年後の1688年に、尾張徳川家二代藩主の光友公の帰依を受け、「八事山遍照院興正律寺」として開山し、尾張徳川家の祈願所として繁栄していきました。

 

参道を進み中門をくぐると、インパクトのある大仏様と、興正寺の象徴ともいえる「五重塔」が出てきます。この五重塔は、東海三県で唯一の木造の五重塔として、国の重要文化財にも指定されています。

八事山興正寺の五重塔

 

さらに参道を進んでいくと、立派な本堂が出てきます。東山本堂と区別して、こちらは「西山本堂」と呼ばれています。本堂が2つあるなんてすごいお寺ですね。

八事山興正寺の西山本堂

 

今回は中には入っていないのですが、本尊の阿弥陀如来をはじめ、弘法大師・大隨求明王・不動明王などが祀られています。

八事山興正寺の阿弥陀如来

 

境内の東側へ目を向けると、大日堂の総本山もあります。こちらは、八事山内で最も高い所にある御堂になります。

八事山興正寺の大日堂総本山

 

「八事山 興正寺」の御朱印は?

本堂手前の左側に納経所があります。

納経所まで立派ですねー。

八事山興正寺の納経所

 

名古屋21大師最後の御朱印をいただきました!

他にも、不動明王や大日如来など6種類の御朱印がありました。

八事山興正寺の御朱印

 

「八事山 興正寺」駐車場の情報など

 

○住  所:愛知県名古屋市昭和区八事本町78

○電  話:052-832-2801

○アクセス:地下鉄鶴舞線「八事駅」から徒歩3分

○駐車場 :有料駐車場(約200台)

○公式HP:https://www.koushoji.or.jp/

 

 

車いす遍路、ゴール達成(結願)の感想

2年前の2月1日に開始した「車いす遍路」。プロ野球のキャンプインの日にこだわってこの日にしましたが、まさか丸2年もかかるとは思ってもいませんでした。

始めた当初は、半年くらいで終わるものだと思っていました。

車椅子で公道を自走して進むというのは、想像以上に大変なものでした。室内の整備された場所を進むのとは全くの別物です。

ちょっとした傾斜が、とんでもない絶望を生むことが何度もありました(笑)傾斜さえなければ、見た目がきつい坂道の方が走りやすい!といったことも、実際に体験することで分かりました。

そして思った以上に奪われる体力。握力はすぐなくなり、力むことで何度も意識が遠のいていく感覚も経験しました。それでも、ドーパミンやアドレナリンが出ていることで、前進していくことができたし、何より、普段の座れる時間も長くなっていった実感がありました!これが一番大事ですからね。

2年もかかってしまった最大の理由は、体調面のことはもちろんありますが、それ以上にメンタル的なものがあったと思います。

思った以上に全然進むことが出来ないし、歩いたら簡単にゴールできるような距離なのに、周りから見ると止まっていると勘違いされるような動きしか出来ない時もあり、俺は何をやってるんだ!?こんなことやる意味あるんか!?ってだんだん思うようになった時期もありました。番組の企画とかなら頑張れそうですけどね(笑)

自分で考えて、これならやれる!って始めた企画だったし、ベッドの上にいることしかできなかった日々を考えたら、幸せでしかないようなことではあるんですが。街行く人に簡単に抜かれたり、みんなが楽しそうにしている姿を見せつけられると、氣持ちがついていかなくなってしまった。やめるつもりは全くなかったけど。

そういった点では、2年もかかってしまいましたが、自分でやろう!って決めたことを、最後まで達成できたという感覚は嬉しかったです。最後、だんだんとゴールを迎える瞬間が近づいてきた時は、グッとくるものがありましたね。

時間はかかりましたが、楽しんでやることが出来ました!これが一番大切なこと!

計算してみると、実施したのは全部で19日。36.5kmを進んだという結果でした。名古屋21大師巡りの全行程は、実際には約65kmあるのですが、地区が大きく変わる3ヶ所の札所間に関しては省略しました。お寺がずっと無いのはモチベーションも保てないので。

次に挑戦するとなると、「日本三大新四国霊場」の1つでもある「知多四国八十八ケ所霊場」ということに、いよいよなると思いますが、簡単にやります!とは言えないなあ。

車椅子で公道を走ることの大変さを思い知らされましたし、今回36.5kmを進むのに2年必要だったわけですが、知多四国194kmを達成するには、同じペースで考えると10年以上費やすことになっちゃいますので(笑)

ちょっと気軽には宣言できないでしょ?(笑)それに、5年後くらいには、自転車で日本一周という目標もありますからね!いろいろ考えてみます!

とりあえず、まずは今回ゴールできたことを自信に、日々の生活を頑張っていきたいと思います!少ないと思いますが、最後まで僕の遍路旅に付き合っていただいた皆さん、ありがとうございました!!またお会いしましょう!

 

ちなみに、車いす遍路初日の様子や感想は、こちらの記事にあります。

第2番札所「稲園山 七寺」参拝へ。遍路道中の大須商店街で人生初のインスタ映えを狙う こんにちは、ゴローです。 車いす遍路1日目(2019年2月実施)の続きです。 本日の記事では、第二番札所である「七寺...

 

【車いす遍路最終日】の行程

A、菊園町1丁目交差点

B、コメダ珈琲店(本店)

C、八事山 興正寺(第二十一番札所)

A→B 1100m・約30分

B→C 1400m・約40分

 

POSTED COMMENT

  1. いっちゅー より:

    お疲れさま。

    無事、結願おめでとう。会ってから半年ぐらいか?
    体力は徐々に回復してるみたいだね。

    俺も知多四国やろうと思ったときがあって、最初の5ヶ所ぐらい廻ってとまってるんだよ。

    機会があれば一緒に廻ろう。

    • Goro56 より:

      読んどってくれたんやねー、ありがとう!
      半年前に会った時と大きくは変わらんが、結願したから、これで変わるかも?笑
      知多四国、、自転車なら数日で行けると思うよ!
      車いすだとペース遅すぎるから一緒には難しいかもしれんが、
      どっかのお寺で待ち合わせて、とかでもできたらいいね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です