日常・雑談

【病気発症9周年記念】出身地の岐阜で大暴れ!?本来の自分を思い出せ!15年ぶりのJR電車&9年ぶりの名鉄電車も制覇!

 

こんにちは、ゴローです。

2024年9月22日、病気が発症してから9周年を迎えることが出来ました!長かったですねえ。そして、ここまで頑張ってくることが出来た自分の心身を褒めてあげたいです!

おっと、ご挨拶が遅れました!2025年初めてのブログ更新となってしまいました(苦笑)。ご無沙汰しております、2025年もよろしくお願いします!

 

そんなわけで、1年間頑張って生きてきた証に、病気を発症した日の前後に、毎年何かしら挑戦しているのですが、本日の記事ではその時のことを書こうと思います。

って、半年以上も経っちまってるじゃねーか!ちゃんと頑張って更新しんかい!笑

 

とはいえ、半年以上前の話にはなりますが、今の僕にとっては非日常となる挑戦をしていますので、先週のことのように鮮明に思い出せます!

9周年となる今回の挑戦は「名鉄本線に乗車して、どっか行く!」です。皆さんにとってはただの日常かもしれませんが、今の僕にとってはなかなかの挑戦でした。

連続で座っていられる時間が限られていますので、電車でどっか行くとなると、目的地に着いた頃には疲れ果ててしまい、じゃあそろそろ帰ろうか!ってことになります(笑)

だからこそ、途中何回か横になりながらも、この挑戦に成功した!(先に言っちゃいますが)というのは、自分にとっても自信となる出来事でした。

1年前、8周年の挑戦が「友達と外で(カフェで)会う」だったので、この1年で体調はかなり上向きになっていると思います。あの時は友達と外で会うことすら、出来るかどうか自信が持てない時期だったので。

 

本当は今回の挑戦はもう少し前に行う予定でした。いつか名鉄本線に乗る!という目標を掲げて、5年くらい前に、人が全然いないことで有名な(笑)名鉄瀬戸線・小牧線を使って練習していました。が、そのすぐ後に体調がイッキに落ちてしまい、昨年の挑戦までずれこみました。

そんな満を持しての挑戦!目的地は、最後の最後まで岐阜か一宮で迷いましたが、せっかくなら難しい方(距離があるので)にしよう!と岐阜を目的地に選びました!

それでは、「名鉄本線の旅挑戦」をご覧下さい!

 

約15年ぶりの、JRに乗って岐阜駅へ!

 

と言いつつ、いきなり路線変更です!

鉄道を使った挑戦なだけに!うまい!笑

 

名鉄ではなく、JR東海道線で岐阜駅に向かうことにしました!社会人になってからというもの、変なこだわりで、岐阜までは絶対に名鉄で行く!と決めていました(笑)まあ、名鉄だと無料で行けるというのも大きな理由ではありましたが。

病気を経験し、自由人間となった今の僕ならJR使えばいいじゃん!って直前で氣づいてしまいました。あくまでも「名鉄本線に乗る」というのが今回の目標だったので、行きはJR・帰りは名鉄というプランに変更となりました。

なんだか、こっちの方がロマン感じませんか?やっぱり「旅」はこれがあるからやめられない!めちゃくちゃな一人旅しまくっていた大学時代を思い出しちゃいますね。

 

そんなわけで、大学生まではJRキャラだった僕にとっては、大学卒業以来約15年ぶりのJRです!(名古屋~岐阜間に関しては)

数年ぶりの電車に乗るだけでも緊張するのに、久々のJRに乗るなんてさらに緊張感が増してきました?なんだか表情にも出ているような(笑)

 

そして、岐阜駅に到着!!

電車に乗って目的地に到着したという事実が、なんだか感慨深いですねえ。一番感じたことは、JRの方が乗車時間がかなり短い!しかもJRの方が安い!なんで今まで名鉄にこだわっていたんだ?と思ってしまいますね(笑)

 

この電車が、記念すべき15年ぶりのJR電車!

 

岐阜で大冒険!今の自分が出来る一生懸命の「岐阜の歩き方!」

目標は「岐阜に行く」だけでしたが、せっかくなので出来る範囲で岐阜を楽しみました!小学生まで過ごした本拠地ですし、病気するまでは日常でしょっちゅう行っていた場所なのに、なんだか九州や東北くらいまで旅に来ている感覚でした。

 

なので、何度も見てきたはずの「黄金の信長像」ですら、あまりにもかっこよく見えました!文字通り金色に光り輝いていました。

 

思わず、嬉しくてこんな写真まで撮っちゃいましたよ!今まで何回も素通りしてきたはずなのに、立場が変わればモノの見え方も変わるということですね。

 

駅前広場には、昔使われていた?と思われる名鉄電車も展示されていたので、後で名鉄にも乗りに行くからな!としっかり挨拶もしておきました。

 

なんかよく分かんないけど、岐阜とは思えない近未来的な風景にも出会ったので、写真を撮っておきました(笑)車椅子に乗るようになってから、上を見上げることも増えたわけですが、こういったモノが氣になるようになったのも、新しく手に入れた感性かもしれない。

 

せっかくの岐阜大冒険旅なので、金神社まで行ってみようと、駅から少し北上していくことにしました。

するとなんと!僕が生まれたことで有名な(笑)古田産科婦人科に遭遇しました!もちろん僕自身は記憶にないのですが、9周年のこの冒険の中で出くわしたことは、何かのお導きのような氣がしてなりません。よく分からない、「ここで生まれたよポーズ」をしています。

 

あとちょっとで金神社だったのですが、ここで体力の限界をむかえ「金公園」で休憩しました。休みながらでも、ここまで来られていることが嬉しいことですね。

そして写真の通り、いい公園だったなあ。

 

そしていよいよ金神社へ!

ここに来るのは2回目で、御朱印帳を見てみると5年ぶりだったようです。ちょうど御朱印巡りをリハビリに取り入れ始めた時期ですね。最近全く巡っていないので、また頑張ってみようかなと思いつつ今年もまだ0ですが(苦笑)

 

以前、参拝した際の記事はこちら。

金神社の御朱印
月に1回のチャンスを見逃すな!プレミアムフライデーにいただける金の御朱印と金の鳥居が話題の「金神社(こがねじんじゃ)」 こんにちは、ゴローです。 本日の記事では、岐阜県岐阜市にある「金神社」について紹介していきます。 御朱印巡りが話題に...

 

cafe旅人の木・熊木杏里さん

金神社まで頑張って行ってみようかなと思った理由の1つが、神社のすぐ隣にある「cafe旅人の木」に行ってみたいと思ったから。

以前から氣になっていたカフェだったので、この機会に行くしかない!旅にカフェは付きものですからね?笑

外観から素敵な雰囲気に心が躍ります。

 

「水出しアイスコーヒー」と「いちじくのアールグレイクリームのタルト」を注文。岐阜で有名な「アンノンティーハウス」のアールグレイを使用しているそうです。

なんだこれは!タルトもコーヒーもめちゃくちゃ美味いぞ!!タルトは2人で1つだったので追加するか迷ったくらいでした!笑(この後名古屋まで帰る体力を考えると、あまり食べるのは危険だなあと断念しましたが)

美味しいしお店の雰囲気もいいし、お店の方もいい方だったので、名古屋にあったら月に1回は行きたいと思えるカフェでした!

ばあちゃん家が岐阜にあるので、しょっちゅうは行けないにしても、岐阜に行った時には是非また行ってみたいです!

 

そして、このカフェが氣になっていた一番の理由が、僕の命の恩人5人衆のうちの1人「熊木杏里さん」がお店のインスタをフォローしていたから。

帰り際にお店の方に聴いてみたら、小学校が同じだったということでビックリ。長野の千曲市出身なので、まさか岐阜でそんなお店に出会えたというのも、やはり何かのお導きなのでしょう。この大冒険の中で出会えたということが嬉しかった!

 

この岐阜への冒険は9周年記念なわけですが、当時6周年記念に選んだのが、くしくも「熊木杏里さんのオンラインでの配信ライブ」だったんです。この当時はマジで体調がヤバい時だったので、家にいながら出来ることにしたわけですが、ここに繋がりましたね!

当時の記事はこちらです。

熊木杏里ライブ『ここにある今日 〜風船葛の願い〜』
【病気発症6周年記念】世界を救う奇跡の歌声!何度も僕を救ってくれる熊木杏里さん(あんりこ) こんにちは、ゴローです。 先月の9月22日をもちまして、病気が発症してから6周年を迎えることが出来ました! 丸6年か...

 

この記事にも書いていますが、病気発症当時、あんりこの歌がなかったら、たぶん僕は今ここにはいないでしょうからね。マジで感謝している方です!

こうやって最新のブログを更新出来ていることにも感謝です!そんな今、あんりこの歌を流しながら書いています!というどうでもいい情報を伝えておきます。

 

そんなわけで、皆さんも熊木杏里さんの曲を聴きながら、「cafe旅人の木」さんに行ってみて下さい!ホントは紹介したくないくらいですが、この長文の記事をここまで読んで下さっている方達へのお礼です!笑

 

9年ぶりの名鉄名古屋本線!名鉄岐阜駅を出発!

さあ、いよいよこの旅もクライマックスです。

名鉄岐阜駅に到着し、ついに9年ぶりの名鉄名古屋本線に乗ることに成功しました!この冒険の最大の目標が達成されました!・・・

と思っていたのですが・・・、今書いていて初めて氣がついたのですが、この9周年となる今回の挑戦は「名鉄本線に乗車して、どっか行く!」と定義していたので・・・、名鉄本線で「帰る」というこの行為では、まさかの失敗じゃねえか!!

このブログを書いている今の今まで、半年以上もこの事実に氣づいていませんでした(苦笑)が、まあいいか、大目に見て下さい!今の自分としては最大限の挑戦なので!

 

そんなわけで、今まで写真を撮ろうと思ったことすらありませんでしたが笑、車内で記念撮影!金神社に行った関係で、なぜか大谷翔平のタオルを持って撮っています。

 

ここがメインの項目なのに、全然書くことが思いつかないなあ(笑)

とりあえず、無事に名古屋駅に到着しました!マジで懐かしすぎる!!仕事の関係で、病気以前はかなりこの駅を利用することが多かったので、懐かしいというか感慨深いというか不思議な氣持ちになりましたね。

とりあえず笑顔なので、達成感があったことは間違いない!

 

走り去っていく電車ともうまく写真が撮れていました。というか、撮ってもらえていました(笑)特に鉄オタというわけではないですが、学生時代から旅が好きだったので、電車とかと一緒に写真撮るのも久しぶりでなんだか嬉しいですね。

ちなみに、僕が最後に名鉄本線に乗ったのは、2015年11月11日だったようです。しかも、同じく「岐阜→名古屋」というルートでした!

すっかり忘れていたけど、こうやってブログに書き記していたおかげで、いろいろ振り返ることが出来るのはいいことですね。

休職届
ついに休職届の提出!まさか、これが最後の出勤になるとは… 最後にもがいた10日間 こんにちは、ゴローです。 本日の記事では、ついに休職届を提出することになる、最後に粘った10日間について書いてきます。 ...

久々にこの記事読んだけど、俺めちゃめちゃ頑張ってたわ!改めて「9周年」という日を無事に迎えられたこと、そして挑戦したことに、たまには自分を褒めてあげたくなりました。

今よりこの記事の当時の方が「動けて」はいたけど、たぶん症状だけでいえば当時の方がきつかったと思います。わけの分からない状況に、精神的にも今よりきつかったのは間違いないだろうなあ。

当時の僕が、岐阜まで行ってラーメンを食べずに帰ってきたというのが、当時の限界さを語っていますね。記事に書いてあるとおりですが(笑)

 

なんだかラーメンが食べたくなってきた!

今年初めての記事を更新出来たご褒美に、近々ラーメンを食べに行きたいと思います!

 

って、せっかくの大冒険した記念すべき記事の締めが、おかしなことになってしまった!こんな感じのおちゃらけた記事は、最近では年に1回も書かないので貴重です(笑)

こうゆう記事の方が僕の性に合ってはいるんですけどね。まあ、いずれにせよ、もうちょっと更新頻度を上げていけるよう頑張っていきたいと思います!

 

それでは、かなり長文だったと思いますので、本日も最後まで読んでいただいた皆さん、ありがとうございました!!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です